恒例の臨戦過程評価だけど、まずは先週のおさらい。
シルクロードS
1着 アウィルアウェイ(↗)
2着 エイティーンガール(↗)
3着 ナランフレグ(↘)
覚えている方がいるかは定かではないけれど、ナランフレグは前走時にかなり推していた馬で、その時の臨戦が抜群だった。その抜群の臨戦で結果を出した後だと、どうしても次走は評価を下げざるを得ない。ただ、勝ってきた馬(前走1着馬)というのは底を見せていないので、3連系であれば必ず3列目には押さえた方がいい。これはあくまでも臨戦過程だけの評価なので。
エイティーンガールはブログにアップする前の下書きの段階では推奨馬として挙げていたのだけど、馬場状態もあって、このレース自体に自信をなくしてしまい、無責任に挙げるのもどうかとブログをアップする段階で削除してしまった。その点は悔しかったけど、事前に買わないと決めたレースなので、馬券を買わなかったこと自体は悔いてはいない。1、2着馬とも上昇マークだったので、その点は満足かなと。
根岸S
1着 モズアスコット(→)
2着 コパノキッキング(↘)
3着 スマートアヴァロン(→)
自信度としてはこちらの方が断然上だったんだけどもね。無念。
ただ、モズアスコットのように条件が一変する馬や長期の休み明け、海外遠征明けの馬は、どうしても臨戦だけでは判断できないから、現状維持の(→)マークとなってしまうのだ。
2着のコパノキッキングにしても、去年も最悪の臨戦で勝ち切ったので、おそらく今年も走ってくるのではないかというようなことを前回の臨戦過程の更新の際に述べていたかと思う。ただ、今年も臨戦自体は良くないので、臨戦だけで評価する際には(↘)にせざるを得なかったという感じ。実際、最終予想でもこの馬は評価していたし、今回のメンバーでは能力が上だったということだろう。
ただ、ワンダーリーデルやワイドファラオが走ってこなかったのはちとショックだった。全くダメだったので悔しさ皆無も完敗でしたな。
では、そろそろ東京新聞杯の臨戦評価を。
東京新聞杯
ヴァンドギャルド(↗)
キャンベルジュニア(→)
クリノガウディー(↗)
クルーガー(→)
ケイアイノーティック(→↗)
ケイデンスコール(→)
サトノアーサー(↗)
シャドウディーヴァ(→)
ドーヴァー(↗)
プリモシーン(→↗)
レイエンダ(→)
レッドヴェイロン(→)
こんな感じであまり臨戦だけでは評価しづらいが。
今回の切り口は6年連続連対中のディープ産駒。
ディープ産駒は、ヴァンドギャルド、ケイアイノーティック、サトノアーサー、プリモシーン。
そのいずれもが上昇カーブを描いている。
ただ、ケイアイノーティックは後方からの競馬続きなのがネックなので軸にはしづらい。
プリモシーンも緩やかな上昇気配にはあると評価はしたものの、一度調子を崩すと難しさのある牝馬だけにまだどっちに転ぶか分からない悩ましさはある。
となると、残るはヴァンドギャルドかサトノアーサー。
サトノアーサーの前走は危険馬に指名したぐらいなので走れなくて当然。ガス抜きなった今回は巻き返しがあってもおかしくない。ただ、ルメールが手放した点がどうか。でも、ルメールがずっと乗っていたわけではないし、何度も騎乗しているレッドヴェイロンを選択するのも合点はいくわけで。
ヴァンドギャルドはクラシックをきっぱり諦めて一から出発させた藤原流が功を奏したね。ディープ産駒は、「逆張りよりも順張りで買い」という格言もある?くらいで。要するに勢いに乗っている時は買い続け、一度調子を崩したら巻き返しに期待するのは危険かもって話。3連勝の字面でどこまで人気しちゃうかの兼ね合いはあるけど高評価。
今のところこの2頭のどちらかが本命かな。枠は基本内有利。その点も加味しつつ。
ただ、このレースは個人的に積極的に買うレースではない。上の2頭もそこまでの決め手はないし。
それに、いつも狙い馬レポートを送っている知人の出資馬レッドヴェイロンも出走することだし、素直にレッド応援もありかなって。先週のレッドアンシェルも持っている人で超ショックを受けていたからさ。
ただ、臨戦評価では(→)だし、勝ち切るイメージはあまりないんだけど(笑)
今週の勝負候補馬
1970年代生まれ。生粋のギャンブラー(中央競馬のみ)でありながら、自然散策や温泉、寺社仏閣巡りなど一見すると相反するような殊勝な趣味を持ち、毎週のように出かけているので馬券は旅先で買うことが多くなっている。便利な現代に感謝。ほか、三国志や中韓歴史ドラマをこよなく愛し、中国4000年の歴史を持つ気功や太極拳などもかじっている。実生活では愛猫との2人暮らし。セミリタイアを夢に、競馬だけでなく、株式投資やFX、せどりなどいろんな金稼ぎには大いに興味あり。このブログもアフィリエイトやGoogleアドセンスを始めるきっかけとして立ち上げた。