寺社仏閣巡り
1970年代生まれ。生粋のギャンブラー(中央競馬のみ)でありながら、自然散策や温泉、寺社仏閣巡りなど一見すると相反するような殊勝な趣味を持ち、毎週のように出かけているので馬券は旅先で買うことが多くなっている。便利な現代に感謝。ほか、三国志や中韓歴史ドラマをこよなく愛し、中国4000年の歴史を持つ気功や太極拳などもかじっている。実生活では愛猫との2人暮らし。セミリタイアを夢に、競馬だけでなく、株式投資やFX、せどりなどいろんな金稼ぎには大いに興味あり。このブログもアフィリエイトやGoogleアドセンスを始めるきっかけとして立ち上げた。
-
-
寺社仏閣巡り
埼玉県新座市といえば、埼玉の中でも割と地味な都市だろう。 …が、この地に「平林寺」という荘厳かつ広大なお寺がある。 お寺の敷地全体が雑木林となっていて自然の息吹を感じられる ...
-
-
寺社仏閣巡り
灯台下暗しとはまさにこのこと。 我が家の近所にこんなにも素晴らしいお寺があったとは。 その寺の名は『東光寺』という。 この寺を訪れ ...
-
-
寺社仏閣巡り
天狗や河童といった伝説上の生き物ネタが大好きな私である。 一昨年、天狗伝説のある京都の鞍馬山にも行ったし、河童伝説で有名な岩手の遠野もいずれ訪れたいと思っている。 しかし、埼玉の我が家から日帰りで気軽 ...
-
-
寺社仏閣巡り
千葉県に香取神宮があることは知っていた。 知っていたけど、セットで語られることの多い鹿島神宮の方は既に行ったことがあるし、何気に遠いし、あえて行くまでもないかなと思っていた。 ただ、あとで調べてみたら ...
-
-
寺社仏閣巡り
行田市といえば、今回訪れた古代蓮の里以外にも、フライやゼリーフライといったB級グルメ、さきたま古墳群、忍城(おしじょう)などいくつか見所はあるが、今回は「前玉神社」という初見の神社を訪問することにした ...
-
-
寺社仏閣巡り
今日は先週末に訪問した千葉の三石山観音寺について記そう。 千葉といえば中山競馬場くらいしか訪問の機会はないのだが、その前日に訪れた地元大宮の氷川神社があまりの混雑ぶりでまともに参拝できなかったので、毎 ...
-
-
寺社仏閣巡り
2019/12/31
寺社仏閣, 神社, 阿豆佐味天神社
本日は初詣ならぬ晦日詣に行ってきた。 初詣も大事だが、「今年一年ありがとうございました」の意味での晦日詣は更に大事といっても過言ではない。 そして御礼の意味では今年訪れた神社に行くべきなのかもしれない ...
© 2022 なみへい見聞録 Powered by AFFINGER5
コメントを投稿するにはログインしてください。