関東の方がむしろ雨降ってね?な感じの午前中。
馬券を買ってはいけない日なんだけど、とりあえず色気のあるレースを挙げときます。
阪神1
Aウォーターラーテル
Bウェーブビクトリー、ブラックアモーレ、アドマイヤシリウス、ポピュラリズム
※ほぼ2強の様相と思いつつ、ポピュリズムに初ダで破綻があった時を期待してウォーターラーテルから朝の運試し。
阪神6
Aヴェーラ
Bメイショウワダマ、サンライズアルコン
Cサイレントスウープ、パラサン
※ABで決まったら堅いけどC食い込みに期待。BB流し保険。
阪神8
Aポールトゥウイン
Bシルバーエース、セウラサーリ、スワーヴシャルル
※堅めだけどオーマイダーリン飛び期待(名前を挙げていないだけで完全消しではないけど)
阪神9
Aメイショウチタン
Bプリュス、スーパーフェザー、エグレムニ、ハッシュゴーゴー
※期待はプリュスなのでこの馬からも人気馬と絡めて少々。
東京9
Aオノリス
Bニュートンテソーロ、テイエムグッドマン、ダノンハイパワー、トーセンヴィータ
Cオーケストラ、ラムセスバローズ、ダイワドノヴァン
東京10
Aボッケリーニ、ニシノカツナリ
Bドラグーンシチー、トラストケンシン
☆キングリッド
※AA、ABフォーメーション。
昨日は挙げなかったキングリッドは道悪の前走でアントリューズと0.1差、ニシノカツナリと0.3差。生涯はじめて番手からの競馬ができたことが起爆剤とならないか。大穴で。
東京11
Aアマルフィコースト、レインボーフラッグ
Bストーミーシー、ボンセルヴィーソ
※近2走二桁着順、エビちゃん騎乗の牝馬がボンセルヴィーソより人気か…。穴で狙ったつもりなのに。ま、もう少し人気も落ち着くだろう。もう一頭の穴は混戦に強く重もこなすレインボーフラッグ。1400mなら重賞でも大崩れはしていない。
東京12
Aファイヴレター
ABアキノスマート
Bネヴァタップアウト、インウィクトス
Cブライティアランド、エヌワイパフューム、ミヤケ
※木幡育也騎手の当舞台複勝率が5%台とこのメンバーの中でもダントツに低いので、昨日は挙げるのを躊躇したが、馬自身の臨戦は良いのでやはり挙げておく。近2走は世代限定戦ながら後に活躍した馬の多いハイレベル戦。そこで大崩れしていないことは評価できる。3走前もレッチェバロックが抜けていただけで、4着プリマジア(次走勝利)とは僅差。
阪神11(宝塚記念)
◎⑤サートゥルナーリア
○⑦ワグネリアン
▲⑭キセキ
△③グローリーヴェイズ
△⑱ブラストワンピース
△⑯クロノジェネシス
△⑪ラッキーライラック
穴⑬ダンビュライト
穴⑫モズベッロ
※上位人気馬の中で大阪杯組のワンツー2頭はどうしてもメンバーレベル、展開の恩恵があった感が強く、それで人気ならあえて評価を下げたい。今回はわずか1Fの違いとはいえ、前走とは全く違うレース質になることが想定される。2頭のそれ以前の戦績からも力があることは明らかだが、とはいえラッキーライラックあたりは中山記念でソウルスターリングあたりを交わすのがやっと。そこまで過信していいものか。
そういう意味では今回とレース質の違うレースを勝ち上がってきたサートゥルナーリアにも死角はあるのだが、こちらはすでに相関レースの有馬記念実績があるし、何より稽古を見ても今回のメンバーでも能力は一枚抜けている感。休み明けも4戦4勝でここに向けて仕上げも万全。正直、置きにいった感のある本命だけど、他に託せる馬がいなかったので。
期待は対抗評価のワグネリアン。スローの大阪杯で力を発揮できなかった本馬やブラストワンピースをワンツー馬より上位評価としたい。ワグネリアンは道悪の皐月賞で大敗しているが、JCではこなしているし、この馬の互換上位タイプと思えるマカヒキのように古馬になって徐々に馬力型に変貌してきている。だからこそ上がり勝負となった前走で切れ者牝馬に遅れをとったのも仕方がない。前走はスタート後の位置取り争いでラッキーライラックに遅れを取り、道中は内で動くに動けず厳しい戦いとなった。福永騎手ならそれを教訓に乗ってくれそうで。
穴で期待はダンビュライト。この舞台に最も合っていそうな馬というイメージ。
今週もご訪問ありがとうございました。今日も楽しい競馬ライフを。私は雨中でも出かけてくるよ(笑)
1970年代生まれ。生粋のギャンブラー(中央競馬のみ)でありながら、自然散策や温泉、寺社仏閣巡りなど一見すると相反するような殊勝な趣味を持ち、毎週のように出かけているので馬券は旅先で買うことが多くなっている。便利な現代に感謝。ほか、三国志や中韓歴史ドラマをこよなく愛し、中国4000年の歴史を持つ気功や太極拳などもかじっている。実生活では愛猫との2人暮らし。セミリタイアを夢に、競馬だけでなく、株式投資やFX、せどりなどいろんな金稼ぎには大いに興味あり。このブログもアフィリエイトやGoogleアドセンスを始めるきっかけとして立ち上げた。