先週の重賞は高松宮記念◎インディチャンプ、マーチS◎ヒストリーメイカーまでは良かったけど、高松宮記念はよりによってガチガチ、あえてヒモに穴目を狙っていたのであれではガミる。マーチSは総武Sが連動レースとしながらメモリーコウを軽視してしまって…
まずは軸の選定に注力しているとはいえ、相手もズバッと見い出したい今日この頃だよ。
というわけで、今週のダービー卿CTだけど、軸の選定すら難しいやんけ…
でも、命題が難解であればあるほど燃えてくるのが競馬予想のいいところ、これが仕事なら全くヤル気を出さずに投げ出すんだけどね(笑)
では、いつものように出走各馬の臨戦過程評価を。
近2走強い相手に善戦しているウインイクシードが出走順では最下位ってのも違和感あるけど、この馬が出てきたら取捨に迷ったから除外はこれ幸い。
アトミックフォーム(→↘)
叩き3走目で更に上昇の予感はあれど、臨戦自体は前走の方が良かった。
ウインカーネリアン(→↗)
このレースは3勝クラス昇級組の相性がいいし、この勢いで挑める今回の臨戦は間違いなくいい。ただ、前走は内前有利のバイアスで内前からの競馬。元の地力を考えたら勝って当然の鞍ともいえ、その分(↗)ではなく、やや上昇の評価。
エメラルファイト(→↘)
ようやく光明を見い出した感のある前走だけど、丹内騎手がうまく末脚を引き出した感はある。色気を出さず後方から行けば、それなりに脚を使う可能性はあるけど重賞ではどうか。
カテドラル(↘)
東京新聞杯当時の臨戦過程評価で(→↗)としていたので、走られてみたら驚けない前走だけど、こういう馬を本命に出来ない思い切りのなさが恨めしい。上昇の臨戦過程で走った後の今回は当然ながら下降となる。ただ、この馬はかつて(↗)臨戦のアーリントンCを2着と好走した後、(↘)臨戦となったNHKマイルCでも連続好走(3着)したことがあるのでその点だけは気がかり。ただ、当時はまだ馬も若かったので、ここで連続好走してきたら正直驚き。
カラテ(→↘)
本馬も前走時の臨戦過程評価は(→↗)。ただ、そうはいいつつ中山から東京替わり、菅原騎手で勝ち切ってしまうのか…という驚きはあった。本来は中山適性の方が高いので、中山に戻ってどう判断するか迷うところだが、臨戦自体は前走時の方が良かったか。
スマイルカナ(→)
良くも悪くもない臨戦。これは高松宮記念で言えば、レシステンシア(→)やダノンスマッシュ(→)と同じ感覚。臨戦過程が別段良くなかったとしても、地力が上なら好走するものだ。よって本馬が今回のメンバーで能力的にどの位置付けになるかで判断すればいい。実績から普通に考えたら上位だよね。あとは鞍上と展開、そのあたりがどうだろか。
ソーグリッタリング(→)
やや上昇にしてもいいのだけど、前走がこれまでにない大敗で評価に迷うので平行線。でも、重賞でもたびたび上位争いしているし地力は上位。何よりこの馬のために(?)川田騎手が遠征してくるのが解せない。だから不気味とも言える。
テルツェット(→↗)
ウインカーネリアンと同じ相性の良い3勝クラス昇級組。上がり勝負の東京新潟ベターなタイプだとは思うけど、中山の新馬を勝ちミモザ賞でも3着しているんだよね。ミモザ賞の勝ち馬が先週日経賞を勝ったウインマリリン、2着が日経賞こそ大敗したもののOPまで出世したウインキートス。これを思うと中山も問題ないのかなと。リアルスティール、ラヴズオンリーユーの近親で血統的奥もかなり。
トーラスジェミニ(↘)
前走時は割と自信を持って本命にしたけど4番人気。ただ、それは臨戦過程が良かったからであって、今回の臨戦だと微妙。ただ、この馬って好走しても人気にならないからあえて軽視する必要もないんだよね、そうは言っても軽視の予定だけど(どっちやねん)。
ベステンダンク(→↗)
小倉大賞典惨敗からの臨戦という意味では、前走時のトーラスジェミニと同じ。そういう意味では臨戦だけの評価なら悪くない。あとは9歳をどう判断するのかと、どちらかといえば平坦向きかなという点で。何にせよヒモには残します。
ボンセルヴィーソ(→↘)
この馬も前走時に評価していて好走したので今回は必然下降評価。しかし、重賞でこれだけ好走しながら不思議と毎度のように人気を落としている馬だよね。臨戦は微妙だけど、人気次第ではしっかり押さえる必要はあるかもしれない。前走以上の人気になったらだいたいポカりそうだけど。
マイスタイル(→)
完全にスランプに陥っていたので休ませたのはいい方に出るかもしれないけど、もう衰えていた節もなくはないし、さすがに休養期間が長いかな。ノーザンの馬ではないしね。様子見。
メイショウチタン(→↘)
クラス慣れという意味では古馬重賞2戦目の今回は悪くないけど、本質マイルよりは1400mベターな馬だから。
ルフトシュトローム(→↗)
基本的に休み明けの馬は判断しにくいので(→)にすることが多いけど、この馬の前走は明らかに不調だったので、休ませたことが確実にプラスに働きそうなので上昇評価。なにせルメール手配だからね。いきなりの激走が十分あっても。
レイエンダ(↗)
前走の距離は本質的に長いし、その中で自分で勝ちに動いて悪い内容ではなし。去年の3着馬で適性はあると思うし、臨戦自体は悪くない。あとは6歳という年齢をどう判断するか。レイデオロも5歳をピークに一気に尻すぼんだからねぇ。
上向き評価は、ウインカーネリアン、テルツェット、ベステンダンク、ルフトシュトローム、レイエンダの5頭。これにソーグリッタリングを加えた6頭の中から本命を打つ予定。
まぁ、さすがにベステンダンクは軸候補からはオミットするけど。
いつも週初めの段階でこうして書いている時点で実は内心軸はほぼ決まっている。先週の高松宮記念でもインディチャンプにほぼ気持ちは固まっていた(インディに関しては阪急杯直後に決まっていたと言っていい)。
ただ、今回に関しては、その軸候補が割と人気しそうなのが嫌な材料。
人気に関係なくその馬が強いと思えば素直に買えばいいやんって意見もあるにはあるけど、やっぱりオッズ妙味は加味したいし、人気になればマークもされて難しい競馬になりかねない。騎手心理からも騎乗に硬さや焦りを生じる可能性もある。だから、やっぱり私は人気も加味するね。
あとは明日の追い切りをチェックして、枠順も加味してひねり出していこう。
火曜日の今日の段階ではここまで。
↑ダービー卿、人気次第でどうしたものかと迷っている現時点の本命馬
1970年代生まれ。生粋のギャンブラー(中央競馬のみ)でありながら、自然散策や温泉、寺社仏閣巡りなど一見すると相反するような殊勝な趣味を持ち、毎週のように出かけているので馬券は旅先で買うことが多くなっている。便利な現代に感謝。ほか、三国志や中韓歴史ドラマをこよなく愛し、中国4000年の歴史を持つ気功や太極拳などもかじっている。実生活では愛猫との2人暮らし。セミリタイアを夢に、競馬だけでなく、株式投資やFX、せどりなどいろんな金稼ぎには大いに興味あり。このブログもアフィリエイトやGoogleアドセンスを始めるきっかけとして立ち上げた。
コメントを投稿するにはログインしてください。