競馬

函館記念は連続本命のこの馬しかいない!?

先週の七夕賞は、1着クレシェンドラヴ、2着ブラヴァス、3着ヴァンケドミンゴ。

終わってみたら「取れなくはないじゃん」などと負け惜しみを言いたくなるような結果。

いやいや、現実には取れないんだけどね、あくまでも結果論で言えばの話。

 

クレシェンドラヴの前走(金杯)は鞍上のボーンヘッド、再びチャンスを与えられたなら奮起しないはずはない。

ただ、そうは思ってもその鞍上が内田騎手ときた。

数年前から重賞で内田騎手に本命を打つことをやめた私だ。

狙えるのはダートの単距離だけとの烙印も押した。

しかも、先週も重賞を勝っている。勢いに乗るというよりは、ここ最近の重賞戦績から確率的に2週連続はないと考えるのが妥当なところ、▲を打つのが精一杯だった。

そして、強烈なしっぺ返しを食ったわけだが。

 

長年連れ添ったエージェントと袂を分かち、馬質は低下したはずなのに、最近の内田騎手は何やら乗っている。この2週連続の重賞だけではなく、6月にはエプソムCまで勝っているのだから。

ただし、

エプソムCが不良、ラジオNIKKEIが稍重、七夕賞が重。

内田騎手が狙えるのはダートの単距離および芝なら道悪ってところかな。

 

2着ブラヴァスもわざわざ福永騎手が福島まで遠征したほどの馬、ヴァンケドミンゴは福島4戦4勝。う~ん、買えるじゃんね。いや、でもこの組み合わせは買えないんだけどな(;^ω^)

まぁ、元々どこから入っても狙いそうなレースだったので、きっとどの馬がきたとしても、「買えなくはないじゃん」と負け惜しみをつぶやいているのだろう(笑)

 

さて、今週も厄介な重賞だよ。

函館記念も中京記念もどの馬からも入れそうだからね。

2歳戦の1200mの重賞は初めからスルー。

この2つなら阪神で施行される中京記念はひとまず置いといて、今夜は函館記念を考えよう。

初めに言っておくが自信はない。まずは予想を楽しむことが第一。

そして、日々のブログ更新を継続しようかなと。

 

さて、函館記念をざっくりイメージすると、スタミナと持久力が要求されるレース。

去年馬券になったマイスタイル、マイネルファンロン、ステイフーリッシュのキャラをイメージするだけで、このレースの特性が垣間見える。

その前年がエアアンセム、サクラアンプルール、エテルナミノル

その前年がルミナスウォリアー、タマモベストプレイ、ヤマカツライデン

これらの馬名を聞いただけで、そのキャラをパッと思いつく方がいるかどうかは分からないが、最近の馬なので分かる人も多いだろう。

分からない人のために代弁すると、先ほど言ったスタミナと持久力のあるタイプの馬たちだ。

言い換えれば、いかにも東京の上がり勝負は向かなそうなタイプ。

本来ならタフな条件に向かないはずの牝馬エテルナミノルですら母系にはリアルシャダイのスタミナがあった。

血統的にはロベルト系、ステイゴールド系中心。

 

マイネルファンロン

はい、ということで、東京の切れ味勝負には向かなくて、スタミナと持久力を兼ね備えたステイゴールド産駒、マイネルファンロンが本命(候補)。結論があまりに早いので「候補」にしといた。

 

マイネルファンロンの臨戦過程は当然(↗)

苦手な東京から得意の函館への参戦。何せ去年の当レースの2着馬だ。

もっとも前走のエプソムCは東京でも上がりの掛かる持久力勝負になるとみて、果敢に本馬から攻めたのだが、1コーナーで寄られる不利があり、先行しなけりゃ意味のないこの馬が終始10番手。内心、鞍上の三浦騎手に対してかなりの悪態をついたものだ(笑)

ただ、どうせ負けるならあのくらい負けた方が潔いし、走っていないから疲労もないだろう。当時の見解でも書いたように、そもそもがエプソムを叩いて函館記念が狙いという節もあったし、エプソムで狙ったのにここで狙わなどうすんねんといった状況だ。

鞍上もこの馬に乗せたら戸崎圭太よりもうまい丹内騎手に戻る。

丹内といえば、期待にそぐわぬ後方策ばかりで、全国10万人の怒りと悲しみを買ったナイママを、あっさり先行させて勝たせてしまったほどの部類の先行巧者。

巷では柴田大地とはいったい何だったのか…という議題が上がったとか上がらないとか(たぶん上がっていない)、そのくらいの鮮やかさ。この函館の地と彼の騎乗スタイルは合っている(彼の地元だしね)。

 

そんなわけで、マイネルファンロンから100円で遊ぶというプランニングだが、他に本命候補が2頭。

 

いずれも臨戦過程は(↗)のレイエンダとニシノデイジーだ。

レイエンダ

レイエンダもマイネルファンロン同様にエプソムC組だが、どう考えても力を発揮できていない。この馬自身、大敗後に好走するリズムができているので、大敗自体も気にならない。思い返してみれば、無傷の3連勝をこの舞台で挙げた時は、兄レイデオロの再来か!?と思わせるくらいだが、それは幻だった。とはいえ、この時のパフォーマンスこそが、この馬のベストだったと私は思っている。引き続きルメール騎手を確保できたのも非常に大きい。ただ、無駄に人気すると、アテにならない馬だけにやや気は引ける。

 

ニシノデイジー

ニシノデイジーはナイママではないが、復活するとしたら得意の洋芝のここしかなさそうだ。しかし、この馬も次はくる、次はくると期待されつつ早8戦。全然こない…

今回は久々に勝浦騎手とのコンビ結成だし、ここで久々の勝利となれば、それはそれでドラマなんだが、このレベルの相手だと何だかんだで再び人気になるのは目に見えている。2列目要員ってところかな。

 

このレースの穴は巴賞組からという格言(?)が昔からある。

今年の出走馬は下記の通り(臨戦過程)

 

トーラスジェミニ(↘)

ベストアプローチ(→)

レッドサイオン(→↗)

ナイトオブナイツ(→)

ドゥオーモ(→)

 

正直、穴としてこれぞという馬はいない。

 

自分の競馬ができて能力を出し切ったトーラスジェミニに上積みはない。距離の1F延長も微妙だ。

ベストアプローチは前走時の坂路で50秒台を切っていたように、長らく休んでも能力や闘争心に衰えがないことは証明したし、レースでも次は変わってきそうと印象付ける内容だった。ただ、この次は期待できそうだと思わせる休み明け初戦の次のレース、これが案外期待に応えないことも多い。ましてこの馬は2年以上の休み明け。叩いて前進があるのか反動があるのか…どっちに転ぶか分からないのが悩ましいところ。

レッドサイオンは藤沢厩舎らしい甘いつくり、しかも昇級戦の前走で一番人気になること自体が驚きだった。とはいえ、中1で函館記念への出走は織り込み済みだったようだし、前走で忙しい印象があったので距離延長はプラス。大敗したことでハンデも2キロ減と恵まれた。ルメールに捨てられた事実は重いが、幸い武豊が空いていたし、巴賞組ならこれかなという気がしている。

ナイトオブナイツは過去2年、巴賞を好走して函館記念で大敗してきた。今年は巴賞で大敗したので函館記念で逆に走れる?というのもまた違う気がする。最近は以前の終いの迫力が見られないし、単に得意の条件でも走れなくなっただけという感じがする。

ドゥオーモの前走はこの組の他の馬同様に展開に恵まれなかったクチ。とはいえ、距離的にベターなのは1800mという気がするし、冬の小倉の勢いが戻るかとなると疑問もある。

 

他で穴として注目しているのは、レイホーロマンス、ドンアルゴスあたり。

月曜日だし、ひとまずはこの辺で。

 


最強競馬ブログランキングへ

今週もよろしくお願いします

 

-競馬
-, , ,

© 2024 なみへい見聞録 Powered by AFFINGER5

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。