狙い馬 競馬

2024 オールカマー 臨戦過程評価

先週はセントライト記念は基本堅く、ローズSは波乱傾向という見立て通りで両レースとも的中できました。といってもセントライト記念はよほど捻くれていなければ誰でも当たる結果ですが。

それでも一応両重賞的中できたので今週も何とか続きたいところ。セントライト記念は邪推を入れずブログで初週に予想していた通りの結果になったので、今回もその感じでいければいいなと。だいたい週の間にこねくり回して、当初恐れてもいなかった馬を急に恐れ出す傾向にありますから。セントライトでヤマニンアドホック、スティンガーグラスを思い切って消せたことは収穫といえば収穫です(危なかったけど)。

さて、少し先週の開催でのことを。先の3日間開催で、最も自信がある上に妙味もあった馬が月曜中京8Rのサンライズプルートでした。この馬の前走は河原田騎手がこれでもかというくらい下手に乗っていたし、臨戦過程もこの上なく絶好。これで来ないとしたら出遅れか落馬以外ないでしょと思うくらいだったのですが、前日の中京芝で12番人気のペイシャフラワーが逃げ切ったり、そのレースの2番人気でサンライズと同じ松山騎手騎乗のアイスグリーンが入着も出来ない状況を見てちょいとひよってしまいました。

複勝は万張りして240円(それでもほぼ下限)ついたのは良かったのですが、4番人気から勝負したこういう時に限って相手はガチガチ。いつも1頭くらいどうやっても買えないような馬が飛び込んでくるのに、こういう時に限って順当に収まるんかい…という感じでありました(10番人気の4着馬がもう少し頑張ってくれたら…)。

ただ、このレースは2番人気のヤブサメも高評価していまして、直線でゴチャつくことがなければおそらく勝ち負けに加わっていたと思うのです。中京1400mのフルゲートはこれがあるから恐ろしい。サンライズプルートからヤブサメに厚めに馬連、ワイドを買っていたので、そこは外しているのですが、複勝を買ったサンライズプルートが連対圏内に来てくれたからいっかと無理やり納得させた次第。

それにしても、これだけ自信のある馬が4番人気というチャンスはなかなか巡ってこないでしょう。終わったから言える話ではありますが、思い切って複勝10万円くらい行っとけよと思ったりもしました。ただ、以前のように正社員で働いていない者の弱み、そして人間、年を取れば取るほど守りに入ってしまうものなのです。もっとも10万円入れていたら、おそらくヤブサメではなくサンライズプルートの方が不利を受けていた可能性も高そうですが(なぜか勝負時に限ってそういうケースが多く、勝負すると不利を受ける、そんな暗示にかかり始めています😅)

そんなわけで再びサンライズプルートのような妙味ある馬が出現するのを待ちながら週末を楽しみにオールカマーの検討に入りましょう。いつものように臨戦過程を軸とした見解になります。

 

アウスヴァール(→)
2走前の函館記念はその前のレースで逃げられなかったところから逃げの切り札を使って3着に激走。相手強化かつ臨戦面で上昇のなかった前走は妥当な敗戦(7着)。前走で逃げてやるべきことはやっているので、今回も臨戦面の上積みはない。今の中山で単騎明白、田辺騎手への乗り替わりも不気味ではあるが、能力的には厳しそう。

 

キラーアビリティ(→)
前走の大阪杯はそもそも相手が強く臨戦的にも良くはなかった。安定感のないタイプに映るが、格負けするG1レースと不適な距離の1600m、2400mを除けば⑤①②①①⑤⑤④②着と何気に崩れていない。このうち5着の内訳は、新馬戦、京都記念(G2)、不良馬場の新潟大賞典の3戦。今回もG2で若干家賃が高い印象はあるが、メンバーを見渡せばG3に毛が映えた程度にも映る。臨戦面の上積みは薄いが、状態次第で通用可能。

 

サヴォーナ(⤴)
前走はそもそも1番人気に祭り上げられた時点で危険な香り(OP昇格後は2番人気にも推されたことのなかった馬が)。その上、最内枠で行き脚がつかず、流れが遅いのに追走に苦労し、直線も大外をぶん回す形で地力だけで3着と鼻差。この馬から買っていた方は、乗り方次第でどうにかなっただろと思ったことに違いない(私も…)。能力を発揮しきれたとは思えないし、距離延長も歓迎のクチ。臨戦面とは無関係だが、中山なら横山武騎手への手替わりも大幅強化。

 

サリエラ(⤴)
前走の春天は3番人気に推されたが、どう考えても過剰人気と思い軽視していたら案の定。そもそもローズS2着、ダイヤモンドS2着程度の実績しかないのだから。それに今の時代においても牝馬にとって春の天皇賞は鬼門。ぬるいペースだから先行できたダイヤモンドSとはワケが違うし、大敗も致し方ないところ。それでも、レース内容はある程度の位置から積極的に運べたし、少しずつ以前の不器用さは改善されてきている印象は受けた。奥手な牝系だし、本来は中距離がベスト。G1で3番人気だった馬がそれ以下の人気になるなら積極的に買いたい。

 

ステラヴェローチェ(→)
札幌記念で改めて力上位を証明。G2レベルなら今でも常に上位を争えそう。ただ、特に臨戦面の上積みはないし、安田記念の敗戦で半信半疑に見られていた前走時の方が狙い頃だった感はある。その前走は鞍上の神がかり的な騎乗もあってそれでも3着、そこをどう捉えるか。気性的に1F延長も決して良い感じはしない。

 

ヤマニンサンパ(→)
臨戦面での上積みはないが、長休明けで3着と僅差に激走した鳴尾記念は立派だし、その前3戦もエピファニー、アルナシーム、ディープモンスターといった重賞級と差のない競馬ができていた。追い込み脚質で今回の舞台は微妙だが、宝塚記念ではいつもより道中動きのある運びが出来ていたし、そもそもG1に出ること自体がおかしなレベルの馬、かつ鳴尾記念激走の反動も考えられる中で9着なら善戦と捉えたい。良い経験にはなったはずで流れが向いた時に差し込みがあっても。

 

ラーグルフ(→)
新潟記念回避後の一戦で常識的には様子見だが、G2レベルの力があって中山との相性も悪くない。当週の稽古次第で判断。

 

リカンカブール(→)
函館記念は枠も流れも向いただけに案外な結果(8着)だが、休み明けで58キロも酷だった。中山金杯は枠、流れ、相手関係と全てがマッチした結果。中山は悪くないが、当時でも辛勝だったので、別定のG2ではまだ荷が重そう。

 

レーベンスティール(→)
断然人気でもこの馬で仕方ないのかなという感じ。同じ1番人気でも新潟大賞典大敗で多少なりとも半信半疑に見る向きもあった前走時の方が買い時ではあったと思おうが、さりとて前走のパフォーマンスを見てしまうとそこから更に条件好転すると思われるここで崩れるシーンは想定しにくい。母父トウカイテイオーという貴重な血筋。オールドファンの私にとっても思い入れのある一頭なので、ここは楽勝して秋天に挑んでもらいたい。そして種牡馬になっていただきたい。

 

ロバートソンキー(⤴)
前走は初ダートで初めからここに向けての叩き台。当然のことながら臨戦面は上昇するが、1年半もの休養で2年目にここで2着した時の力が戻っているかは半信半疑。もう7歳だし、2年前は臨戦過程が良くての2着(今回の臨戦面の良さとは意味合いも違う)。一度でガラッと変わるのは難しそう。

ピックしていない馬は現状買うつもりはありません。

 

今週のもう一つの重賞は神戸新聞杯。

セントライト記念同様に基本ダービー組でいいのだけど、以前ほど盤石ではないというか、ダービー組の中でも取捨が難しくなってきた感じはありますね。以前は王道トライアルだったので、ダービー上位組がたいてい出走してきたけど、最近は直行ローテも蔓延して、この伝統あるレースですら回避する馬も多くなっているので…

なのでダービー組の中での序列。あと今年は条件クラスの馬も多数いてその序列もなかなか難しい。条件組の中では川田騎手が選んだ(おそらくだいぶ前からの先約だと思うが)メリオーレムが最右翼。きっと人気でしょうけどね。

それ以外にもメイショウタバルがひと夏越してどんな競馬を見せてくれるのかも見もの。少頭数の年もままあるレースですが、今年はフルゲートで見るのも予想するのもやり甲斐はありそうです。

 


最強競馬ブログランキングへ

↑特別戦からの注目馬

-狙い馬, 競馬

© 2024 なみへい見聞録 Powered by AFFINGER5

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。