アリスヴェリテ(→)C
テン33.9で逃げて5着のヴィクトリアマイルは強かった。強かったが、近2走逃げられていないところから、逃げの切り札を使ったことも確か。今回はその切り札を使えないし、15番人気で気楽な逃げを打てた前走から、人気必至でマークさえる立場に。マーメイドSで圧巻の強さを見せながら、マークされた新潟記念が案外だったように、マークを受けながらドンとこいという実力があるかどうかは半信半疑。今の充実度に敬意を表して評価はするが、相手の一頭までになりそう。
アルジーヌ(→)A
ヴィクトリアマイルは臨戦過程が良くない中で僅差4着。直線スムーズならもう一つ上があったかも。自身の力は毎回出し切る真面目な馬。母を筆頭に1800mベストの牝系だけに条件替わりもプラス。無難に行くなら軸はこれになってしまうかなという感じ。
クリスマスパレード(→)B
ヴィクトリアマイルは出遅れて自身の競馬が出来ず。それで34.0の上がりを使って0.4差なら悪くない(出遅れたことで腹を括って良い脚を使えた可能性はあるが)。もともとG1では足りない馬だが、G3レベルならほぼ崩れないのは馬柱の通り。前走経験を糧に行きたい馬を行かせて好位から運べるようなら前進必至。
ココナッツブラウン(→)A
大きく崩れたのは2ヶ月振りで16キロ減だった2走前だけ。この一戦は参考外でいい。立て直された前走は牡馬を相手に圧巻の走り。牡馬混合の3勝クラスでこの勝ちっぷりなら、牝馬同士のG3なら十分通用。実際、ローズSで5着があるし、当コースとの相性も良い。馬体重の変動の大きな馬なので、状態次第だが、3カ月2ヶ月半空けての臨戦は悪くない。状態ひとつで通用。
シングザットソング(→)C 穴
スワンS、愛知杯の内容からも地力自体はここでも上位グループの一頭。ただ、戦歴通り1400mベストの印象で、次に新潟1400mを使ってきたら勝負案件と思っていただけに、ここに来たかぁ⤵という感じ。先週の関屋記念でも面白かったのでは?とも思ったり。とはいえ高野師が選んだプランならそれなりに脈はありそう。あえての1800m継続なら面白みはあるかも。
ビヨンドザヴァレー(⤴)B
ヴィクトリアマイルは流れが向かなかったこともあるし、そもそもG1の一線級相手では通用しない。負け方としては悪くなく、自身の能力範疇にあるG3なら2走前以前の安定感を取り戻しそう。競馬が上手で相手なり。ヒモには抑え必須の一頭だが、長い脚が使えないので札幌よりは函館ベター感。人気次第。
フィールシンパシー(→)B 穴
ビヨンドザヴァレーと大差ない力の持ち主。それでいて人気にならないタイプなので、こちらも抑え必須要員。3着に好走した福島牝馬Sよりレベルが上がった感はあるが、競馬の上手な馬なので、内枠でも引けば更に。
フェアエールング(→)B
臨戦過程の良くなかった小倉牝馬Sで勝ち切り、前走もそこまで良い臨戦ではない中で僅差の2着。メンバー随一とも思える先進構造のしっかりした馬という印象。今回も決して良い臨戦ではなく、個人的には評価を下げたいのだが、そういう状況で幾度も好走しているし、札幌もベストコース。内枠なら買い(内枠向きの精神構造)、外枠なら悩むといったところ。
ライラック(→)B 穴
福島牝馬Sは位置取りが悪く物理的に届かないが、最速上がりは使っているように、6歳になっても枯れ切った感じはない。実際、ハイレベルのAJCCでは5着に健闘、6着ビザンチンドリームに先着だから評価できる。好走レンジが分かりにくくなっているが、ベストは2200mとみていて、だとすれば同じ非今回の今回の舞台も悪くない。前走以前はほぼG2以上を走ってきた経験がモノをいうシーンも。
レーゼドラマ(⤴)C(人気加味)
臨戦過程の良くなかったオークス時から、今回は臨戦過程上昇。昨今の3歳馬の活躍からも本馬にも期待は高まるが、好走したフラワーCの上がりが35.4で持久力の比率が高すぎた点は気がかり。未勝利勝ちの上がりも36.8でキズナ産駒らしいスタミナと持久力が持ち味だが、開幕2週目の札幌で差しも利く舞台となると、フラワーCのような立ち回りで押し切るのは容易ではない感も。キング姐さんの騎乗が人気に拍車。2度あることは3度あるよりは、さすがに3週連続は厳しいでしょというのが率直な見立て(さすがに頭はなくとも好走ならあるかもしれないが)。
↑今週の狙い馬

1970年代生まれ。生粋のギャンブラー(中央競馬のみ)でありながら、自然散策や温泉、寺社仏閣巡りなど一見すると相反するような殊勝な趣味を持ち、毎週のように出かけているので馬券は旅先で買うことが多くなっている。便利な現代に感謝。ほか、三国志や中韓歴史ドラマをこよなく愛し、中国4000年の歴史を持つ気功や太極拳などもかじっている。実生活では愛猫との2人暮らし。セミリタイアを夢に、競馬だけでなく、株式投資やFX、せどりなどいろんな金稼ぎには大いに興味あり。このブログもアフィリエイトやGoogleアドセンスを始めるきっかけとして立ち上げた。