前回の有馬の見解で2頭漏れていたのでこちらにて。
レガレイラ(⤴)B
ローズSはあくまでも叩き台、エリ女は見ての通りの不完全燃焼。前走はスムーズなら少なくとも連対はあった。中山で牡馬混合のG1を勝っているし、ダービーも負けて強し。ダノンデサイル、アーバンシックにも引けを取らない潜在能力を秘めているし、近2走1番人気からの急落で気楽に乗れる立場。展開次第のところはあるが、恵まれれば台頭の余地あり。
ローシャムパーク(⤵)C
レベルズロマンスを追い詰めた前走のBCターフは強い内容だったが、再現性に乏しい立ち回り。腹を括って脚を溜めることに専念したルメールの騎乗の恩恵があっての好走。ルメールが降りるし、血統的に舞台は合っても、気性的にはかなり厄介なコースの印象。
続きまして阪神カップ。
アサカラキング(→)
逃げられなければ二束三文の馬で近走の敗戦は致し方ない面も。今回逃げられれば逃げの切り札を使えるが、1400mでもそれなりにテンの速い馬は多そうでかなり注文は付く。阪急杯でウインマーベルと互角の走りが出来ているし、まともなら一発あっても不思議のない馬ではあるが、当時の勢いもなくあくまでも穴まで。
ウイングレイテスト(→)
スプリンターズSは最悪の臨戦過程で参考外。去年のスワンSを勝っているようにこのレベルでもやれる馬だが、今回はスワンSの時ほど臨戦過程が良くはない。もとは1400m向きだが、短距離にシフトした後の距離延長もどう出るか。
ウインマーベル(→)
スプリンターズS→マイルCSというローテ自体は絶好の臨戦過程だが、本馬の場合、マイルCSで自身の限界以上に走ってしまった後というのがどう転ぶか悩ましい。1400mのスペシャリストで条件替わりは確実に好転だが、重賞の3勝は全て0.1差以内の辛勝。勝負強さはあっても抜けたレベルとは言えず、追い切り、枠順なども加味。
エイシンスポッター(⤵)
前走はチグハグな立ち回りで流れも向かず参考外でいいが、延長臨戦のG2で上位まで差し込めるかは懐疑的。
エトヴプレ(⤵)
前進気勢が強くなり過ぎて、1200mを2戦した後の1400m戻しは微妙。フィリーズRを逃げ切った時はかなり強い馬かと思ったが、今に思えば負かした馬の多くは今も条件馬。
オフトレイル(⤵)
前走は臨戦過程が良かった上に流れが向いての激走。今回はその恩恵がなく前走以上はないという見立て。
シャンパンカラー(→)
8ヵ月振りでまずは様子見の一戦。
セオ(⤴)
そもそもG2レベルで通用するかの問題はあるが、前進気勢が強くなってきているので初の1400mは面白い試み。3走前の都大路Sではアルナシームを完封しているわけで、2走前の中京記念(1着アルナシーム)ほど負ける馬ではないはずで。
セリフォス(⤴)
衰えはあってもG1でも大崩れしない力はここでは上位。切れ味には陰りが感じられるので、1400mで持続的なスピード資質を求められる条件も今ならかえって合っているかも。普通に上位評価。
ダノンスコーピオン(→)
3走前のセントウルSの際に復活を予感させる動きを見せていただけに、どこかで一発がないかと思いつつ、それも現状からは限界を感じさせる。前走も0.4秒しか負けていないが…
ダノンマッキンリー(→)
前走は本馬の好むハイペースが向いた面はあるが、完全な後方待機ではなく中団から差しているし、展開利だけとは言い切れない強さがあった。ファルコンSも前有利の流れを後方から一刀両断に差し切っており、1400m適性が非常に高い。前走の激走後の一戦で臨戦面の上積みはないが、条件的には今回もベスト。
トゥラヴェスーラ(⤵)
前走は流れが向いたとはいえ老いて益々盛んという走りだが、常識的に考えて9歳馬に激走後の連続好走は難しいのでは。
ナムラクレア(→)
自身の力は確実に発揮するタイプで、ほぼ崩れないのは戦歴の通りだが、僅かながらも昨年よりパフォーマンスは落ちているし、前走で全てを出し切った後の一戦というのがどう出るか。ルメールへの手替わりでここも崩れることは考えにくいが、臨戦面の後押しがない分、勝ち切りまではどうかという感じ。
マッドクール(→)
スプリンターズSは想定以上の大敗だが、前哨戦を使わなかったのではなく使えなかったという感じで酌量の余地あり。香港の2度の大敗も、G1激走後の出涸らし参戦だけに致し方ない。春のG1勝ち馬で人気が落ちれば妙味は増すが、延長臨戦は微妙なタイプ。1400m自体の適性は高いはずだが、臨戦面からは悩ましい。
マテンロウオリオン(⤴)
NHKマイルの連対を最後に一度も馬券に絡めていないので、ここで復活は容易ではないが、2走前のスワンSは0.4差(と言っても展開が向いてもこれだけ着差を付けられたとも言えるが)。前走時も稽古の動きは復活を予感させる素晴らしい動きだったので、どこかで一発があるのでは?と思わせる。今回は相手が強いが、臨戦自体は悪くない。
ママコチャ(→)
昨年はスプリンターズS1着後の臨戦だったが、消して的中。今年はスプリンターズSで軽い凡走後の参戦なので昨年よりは悪くない臨戦になるが、前進気勢が強く、本質的には延長臨戦より短縮を好む気質。冬場も苦手なタイプ。
レッドモンレーヴ(⤴)
1400mは京王杯SCの2戦だけで①②着。2着も今年の京王杯でウインマーベルと僅差。当時の上がり3Fは次位より1秒近く速いものでその破壊力は相当なもの。富士Sは昨年の2着から9着に後退しているが、自身の上がりは1秒以上速かったように衰えたとも思えない。前走はマーカンド騎乗でいつもより前めで運んだぶん伸び切れなかったが、最後方付近からの競馬ばかりしていたので、刺激を与える意味では良い内容だった。
特別戦からの狙い馬2
1970年代生まれ。生粋のギャンブラー(中央競馬のみ)でありながら、自然散策や温泉、寺社仏閣巡りなど一見すると相反するような殊勝な趣味を持ち、毎週のように出かけているので馬券は旅先で買うことが多くなっている。便利な現代に感謝。ほか、三国志や中韓歴史ドラマをこよなく愛し、中国4000年の歴史を持つ気功や太極拳などもかじっている。実生活では愛猫との2人暮らし。セミリタイアを夢に、競馬だけでなく、株式投資やFX、せどりなどいろんな金稼ぎには大いに興味あり。このブログもアフィリエイトやGoogleアドセンスを始めるきっかけとして立ち上げた。