先週の弥生賞、1勝クラスで2着に負けた馬(コスモキュランダ)が並みいる強豪を完封しての勝利、しかも同じ1勝クラスで勝っていた方の馬(ファビュラススター)は惨敗なわけだから競馬って難しい…。
良馬場でもかなり力のいる馬場になっていたので馬場の巧拙の差もあったろうし、デムーロの大胆な騎乗もぱっちりハマった感じはしますが、複勝止まりではなく勝ち切ったのだから立派。デムーロ、もともと中山芝2000は得意としていたけど、最近戻ってきた感じもしますね。
トロヴァトーレが1番人気とはちと意外でしたが、返し馬の段階から頭を上げて行きたがる面を見せていたし、道中もスローで抑えるのに苦労していた。それに軽い馬場向きの馬ですね。
ダノンエアズロックはさすがにちょいとばかり余裕があったんじゃないかと思うし、東京の瞬発戦を勝ってきた後の中山の消耗戦がわりで参っちゃった感じも。
人気馬では唯一意地を見せたシンエンペラーは兄に凱旋門賞馬だから馬場は向いたクチだろうけど、それでいて勝負どころでは、ん?と思うくらいの怪しい手応え。最後は地力でもってきたけど、今後の評価が悩ましくなったことも確かで。本気仕上げではなかったので上積みはあると思うのだけど、皐月賞に出てくるようなら臨戦過程が良くないので評価は下げる方向。
てな感じで終わってからはいろいろ考察もできますが、もともと2歳のトライアルは本番に向けて見るレースという位置づけなので、これを本番に活かしたいものです。牡牝ともトライアルが荒れて本番も一筋縄ではいかない感じもあるけれど、それもまた一興。このままだと牡馬クラシックで牝馬が断然人気になっちゃうんでしょうかね。
さて、今週の重賞の位置づけは、金鯱賞が見るレース、中山牝馬とフィリーズRが買いたいレースという感じ。
一筋縄ではいかない感じの中山牝馬Sみたいなレースは何とも予想が楽しくて月曜日から検証開始。
去年は3着サトノセシルからの3連複が当たったので今年も何とかゲットしたいところ。
というわけで、私自身も各馬を整理するために臨戦過程メインの見解を。
アレグロモデラート(⤴)
前走(愛知杯)は差し有利の流れを4角先頭の積極策から4着。あれだけ前に行けたことは今回に繋がるし、中山との相性も悪くない。距離は2000がベターな印象だが。
キタウイング(⤴)
臨戦過程だけなら1位でもいいくらいだが、あいにく脚質が当コース向きでなく…。重賞2勝馬だし、侮られるようだと少し怖いが、よほど展開が味方してくれないと。
ククナ(⤵)
前走(中山金杯)は臨戦過程上昇で2着に好走したが、その対比で行くと今回は下降寄り。距離も2000がベター。
クリノプレミアム(→)
前走は絶好の臨戦過程だったものの6着。絶好の臨戦だからこそ6着まで健闘できたという見方も出来るし微妙なところ。7歳になって多少陰りは感じられる。2年前の覇者でコース相性は良いが、臨戦自体は平行線まで。
コスタボニータ(⤴)
前走(愛知杯)は臨戦過程が良くない中で能力を示す3着。OP入り後に崩れたのが東京芝1800だけで、これはいずれも切れ負け。器用さがあって舞台は絶好。距離も2000より1800がベター。
コンクシェル(→)
前走(初音S)は鮮やかな完勝だが、この馬がこんな楽なペースで先行すればそれは勝つよねという感じも。勢いがある点はいいのだが、東京ですんなり運べたところから、中山で同じ競馬ができるのか?という問題と、これまで重賞ではことごとく跳ね返されている点がどうか。
シンリョクカ(⤴)
前走(日経新春杯)は牡馬混合の2400戦。ただでさえ牝馬にとっては過酷な舞台なのに、ハイペースを先行したことで余計に酷な一戦となった。相手関係、距離や舞台も好転して後退要素が少ないが、後は地力が通用するかどうか。
タガノパッション(⤵)
前走(愛知杯)2着で、3年前のオークス4着馬の力を久々に発揮したが、流れとコースが向いた印象が強い。器用さも求めらえる当コースで条件面が好転するとは思えず、前走以上はどうだろう。
ヒップホップソウル(⤴)
近2走はリズムを崩してしまっているが、2走前はG1だし、前走はいかにも流れに恵まれなかった。3走前(紫苑S)2着時の内容は優秀で、当時だけ走ればここでも上位を張れる力を持っている。スタート含めて乗り難しい面があるので人気次第といった感じ。
フィールシンパシー(⤴)
2走前(ターコイズS)は2着に激走したが、有力各馬の多くが外枠を占めた中で内枠と展開利を最大限に活かした形。この手のタイプは恵まれれば何度でも穴を開けることがあるが、もう少しみんなが忘れた頃になってからという感じも。前走で逃げずに凡走しているので、今回逃げれば良い臨戦とはなる。
フィアスプライド(→)
前走はルメールの完璧なアシストがあっての勝利だが、これまで後方から不器用な競馬しかしていなかった馬が好位から立ち回れたのが成長。臨戦面での上積みこそないが、今回もルメールだし、枠順次第で今回も有力か。
ラヴェル(⤴)
前走(京都記念)はピークを過ぎたバビットを交わせず、条件上がりのブレイヴロッカーあたりに際どく迫られての5着。牡馬混合戦5着でも手放しで評価はできないが、ローズSから崩れていたリズムをリセットできた点は良かった。ベスト条件を掴みにくい馬だが、先行力が出てきたし、臨戦過程は上位。
臨戦過程の良い馬から本命を選ぶつもりだけど、上昇過程馬が7頭も。枠や調教、人気なども加味して最後の最後まで悩みそう(と言いつつ、心の中では3頭くらいまで絞れてますが)。
↑特別戦からの狙い馬
1970年代生まれ。生粋のギャンブラー(中央競馬のみ)でありながら、自然散策や温泉、寺社仏閣巡りなど一見すると相反するような殊勝な趣味を持ち、毎週のように出かけているので馬券は旅先で買うことが多くなっている。便利な現代に感謝。ほか、三国志や中韓歴史ドラマをこよなく愛し、中国4000年の歴史を持つ気功や太極拳などもかじっている。実生活では愛猫との2人暮らし。セミリタイアを夢に、競馬だけでなく、株式投資やFX、せどりなどいろんな金稼ぎには大いに興味あり。このブログもアフィリエイトやGoogleアドセンスを始めるきっかけとして立ち上げた。