函館記念◎サヴォーナ4着でした。終わってみれば過剰人気の1番人気に本命を打ってしまって恥ずかしい限り。ホウオウビスケッツは消していたし、アウスヴァールも手が回らなかったのでどの道どんな馬券でも的中はなかったのですが、人気を考えたら対抗のグランディアに本命を打った方がまだ潔かったかなと。
サヴォーナは週始めの想定オッズでは2~3番人気くらいだったはずだけど、まず枠で人気になって、池添騎手が勝利騎手インタビューで謝罪を妄想する方が多くて(私もそんなイメージしてました…😅)更に人気になって、これはちょっと嫌な感じの人気だよなぁと思ってはいた。
方やホウオウビスケッツ、本来なら函館記念を勝った馬は本番で人気になってこそ軽視して妙味なのに思ったほど人気になっていない。まさかのトップナイフよりも人気になっていない(トップナイフの2番人気は謎すぎた)。これもちょっと嫌だなぁと思っていた(消した身として)。
得てして大衆が当たり前に考えることの裏裏を突いてくるのがJRAのシナリオなんだよね。逆にネガキャンが過ぎて3番人気まで評価を落としたホウオウがその裏を突いてくるのもまた真理。
たらればみたいな話になってしまうけど、自身の今後の教訓のために、この結果を糧にできるよう胸に刻んでおりやす。
さて、今週は小倉で行われる中京記念。
アナゴサン(→)
かつて当コースでヤマニンサルバムに勝ったことがあり、距離自体は問題ない。ただ、OP昇格後は3度3着があるとはいえ、流れが向いても3着までと言う状況。常に警戒が必要なタイプの先行馬だが、臨戦面での大きな上積みもなく重賞だと厳しいか。
アルナシーム(⤴)
重賞の壁には跳ね返されているが、2月の小倉大賞典では流れが向かない中で3着と鼻差。一連の成績からG3ならやれる力は示している。前走のエプソムCは最適舞台とは思えなかったが、外枠から正攻法の競馬で僅差の3着争いには加わっていたし、より条件の合うここならパフォーマンスを上げてくるのは当然のこと。横典騎手の継続3度目も不気味なところ。
エスコーラ(→)
長期休養明けの3走前に3着したように、奥手の牝系の力はまだ復活の余地を残しているようにも思うが、同時に4歳から5歳の充実期を故障で棒に振ってしまった感もある。2走前は2走ボケ、前走はペースが向かずと言い訳の利く敗戦で無下に軽視はできないが、かといって大きく前進する要素もそこまでは。
エピファニー(⤴)
能力はあるが気難しさもあって、ピーヒュレク騎手あたりではどうにもならなかった馬。そんな馬だけに関西圏のG1という大舞台で能力を発揮できなかったのも致し方ないかと。今回は既に勝利しているG3、かつ同コースの小倉大賞典の覇者。当時はセルバーグの大逃げで噛み合った感じだが、今回もセルバーグを筆頭に速い馬が複数頭。噛み合う可能性は十分。
エルトンバローズ(→)
3歳時は勢いに任せて4連勝、G1マイルCSでも4着と健闘しG1でも通用するとろこを見せたが、そこで充実期が一旦途絶えた印象はある。ディープブリランテ産駒はもともとそこまでの安定感はないし、今後は自身に合う適性条件で好走してきそう。3走前の中山記念は最大目標マイルCS後のオーバーホール明けの一戦、2走前は海外、前走の安田記念は相手が強いことも確かだが条件が合っていたとも思えず。今回の舞台はベストに近く、能力発揮の条件は整った。
セオ(→)
4歳になって完全に充実期を迎えた印象。この手のタイプは崩れるまで順張りで評価せざるを得ない。マイル主体に使われていたが、1800mに距離を延ばした前走でパフォーマンスアップ。1勝クラスの1800mでレーベンスティールを下しているし、マイル以上に合うとみる。最下位に終わったこの距離のラジオNIKKEI賞はデビュー時から16キロも体を減らしていたし能力以前の問題。
セルバーグ(→)
2月の小倉大賞典3着馬だが、当時は2走続けて逃げられていなかったところから、思い切った逃げの切り札を駆使した感じ。それでもギリ3着まで。2走前は出遅れ、前走も不適舞台ながら逃げて3着と0.1差で力はあるが、前走で逃げの切り札を使ってしまった後の一戦。条件面は好転するが、臨戦面での上積みはなく。
タガノパッション(⤴)
前走は15着だがここまで負けたら能力以前の問題。2走前は展開向かず、3走前は臨戦×と酌量の余地あるレースが多いし、当コースは本馬にとってベスト、かつ流れも向きそうなメンバー構成…ではあるのだが、牝馬同士でもなかなか結果の出ていない現状、牡馬と対峙するからといって特段パフォーマンスを上げるタイプでもなく、着狙いの騎乗で流れが向いた時の3着までか(しかし余程恵まれないと)
ニホンピロキーフ(⤴)
前走は臨戦過程も枠も良くなかったし3番人気は過剰人気。ただ、2走前にはソウルラッシュ、セリフォスといった強豪に食らいついているし、G3なら上位を争える位置まで力を付けている。小倉は3戦3勝(という点があまりに取りざたされると逆に嫌だが)で条件は大きく好転。
ロングラン(⤴)
前走は1番人気だったが、最悪の臨戦過程で戦前からほぼ飛びが想定できた一戦。その上、ペースも遅く流れも向かなかったし、それで3着と0.3差ならむしろ良く頑張った方。コーナー4つのO型コースで大きくパフォーマンスを上げてくる馬。2走前の当コースで重賞で通用するところも見せているし、今回も当時同様の流れが見込める点も吉。松山騎手が手綱をとるのは違和感があるが、だからこそ不気味。
それでは今週も楽しみながら頑張りましょう
↑特別戦からの狙い馬
1970年代生まれ。生粋のギャンブラー(中央競馬のみ)でありながら、自然散策や温泉、寺社仏閣巡りなど一見すると相反するような殊勝な趣味を持ち、毎週のように出かけているので馬券は旅先で買うことが多くなっている。便利な現代に感謝。ほか、三国志や中韓歴史ドラマをこよなく愛し、中国4000年の歴史を持つ気功や太極拳などもかじっている。実生活では愛猫との2人暮らし。セミリタイアを夢に、競馬だけでなく、株式投資やFX、せどりなどいろんな金稼ぎには大いに興味あり。このブログもアフィリエイトやGoogleアドセンスを始めるきっかけとして立ち上げた。