競馬

2020 チャンピオンズカップ 上位人気馬臨戦過程評価

チャンピオンズカップは木曜日の枠順確定だったんだね。

前回は穴馬の考察を挙げたけど、有力馬の考察が遅くなってしまって、以下は枠順は考えていない段階でのもの。

クリソベリル(→↗)
今更何を語るのか…という存在、国内では無敗なんだからね。無理にでも死角を探すとすれば、今回の中3週のレース間隔はこの馬にとって最短。もしかしたらその反動が出ても…といったところだけど、前走の内容と中間の調整過程からはその心配も杞憂だろうか。JBCクラシック勝ち馬でチャンピオンズカップも連勝した馬は何気に一頭もないのだが(JBCを負けてここで勝った馬は2頭)、本馬のようにチャンピオンズCを1番人気で迎えた馬はいなかったので、これもまた杞憂に終わりそう。大外枠にでも入れば多少は歯向かう余地が出てくるのかな。

 

カフェファラオ(→)

臨戦的には前走の方が良かったとはいえ、今回も別に悪くはない。この馬の場合は巷でいわれる通り、いかにスムーズな競馬ができるかどうか。勝った4勝の内訳は、逃げ1、追い込み1、大外枠から外目追走2ということで、唯一内枠で苦しい形を強いられたジャパンダートダービーのみが大敗。ペースもきつかったが、血統構成からも揉まれる競馬が良くないことは明らか。アメリカンファラオも母父のモアザンレディもいかにも淡泊な気質、初の古馬G1でスムーズにいかなければ大敗があっても驚けない。ルメールだから迷うね。

 

チュウワウィザード(↗)

今回の出走馬で最も臨戦過程がいいのは本馬。近2走クリソベリルに完敗しているので能力の絶対値では劣るのだろうが、臨戦の良さでどこまで差を詰められるか。昨年の当レースでは4着、JBCクラシックを勝っての参戦だったが、当時は臨戦過程が良くなかったので軽視していたら、思いがけず頑張った。そこで力と精神力を見直した。

5歳になった今年は完成の域に差し掛かった印象だし、昨年であの競馬なら今年は…と期待が高まる。前走後、大久保調教師が「重馬場だったので後ろからより前めからの競馬をと思い、その通りに乗ってくれたけど、結果的には目標になってしまった」とコメントした通り、それは前に行き過ぎやろと突っ込みを入れたくなるほど積極的に番手を追走した。

ルメールからしてみたら「俺に指図なんか出すなよ」と言わんばかりの強引な先行策。おかげでこの馬から少し離れた3番手に位置したクリソベリルにとって最高のお膳立てに。明らかに自分より弱い相手には早めに先頭に立って押し切る戦法を取ることもあるが、本来は差し脚にもいいものがある馬。おそらく今回は好位差しの形をとるだろうし、今回はクリソベリルをマークする位置で競馬ができそう。前走のきつい体験もきっと生きてくる。本馬が内枠、あちら(クリソ)が大外という状況ならあるいは逆転も…と思いたくなる臨戦馬である。

 

サンライズノヴァ(↘)

この馬のベストは府中1400~1600。1800mの距離もこなせなくはないが、ベスト舞台からの条件替わりで臨戦的にはマイナス。若い頃ならともかく、5歳以後は勝った後のレースではいずれも4着以下(人気よりも走れていない)。直線で爆発的な脚を使う馬だけに一戦ごとの消耗も激しいのではないか。中京1800mは基本的には先行有利の舞台だが、格の上がるこのG1では幾度となく差し追い込みが決まっているので、そういった展開になって、馬群をうまく捌けるようならチャンスもなくはないだろう。ただし、前走の反動で同じような脚が使えるかは懐疑的だし、想定5番人気ならそれ以下の人気馬の中から穴を積極的に買いたい。

 

ゴールドドリーム(→↗)

お馴染み南部杯を叩いてのチャンピオンズカップローテ。過去2度のこの臨戦で着順を落としたことはなく、昨年も地方馬モジアナフレイバーにクビ差まで迫られる3着ながら、本番のここで巻き返して2着と地力を示した。今年は例年以上に着順を落とす6着ながらタイムは昨年よりも1.2秒も速い。ダートで芝並みのタイムとなってしまったので、生粋のダート馬の本馬が対応できなかったのも無理はない。今年はまだ僅か3戦。7歳馬とはいえ疲労の蓄積も少なそうで、例年通りパフォーマンスを上げてくるはず。年齢に惑わされず普通に上位評価が妥当。

 

以上、人気馬の臨戦過程評価でした。

前回挙げた穴馬の考察と合わせ、枠順も加味してまた予想していきます。

 

 


最強競馬ブログランキングへ

今週の狙い馬を一頭ピックしときます。

今週もどうぞよろしく。

 

-競馬
-, , , ,

© 2024 なみへい見聞録 Powered by AFFINGER5

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。