今週最も楽しみな重賞はカペラステークス。
阪神JF、中日新聞杯はパスしたとしても、このレースだけは買うつもり。
それは登録メンバーを見た時に瞬時に軸が決まったから。軸馬に迷いがない時は負けるにしても納得がいくからね。
その馬がどの馬かというのは後ほどにして、とりあえず有力各馬の臨戦過程主体の評価を記していこう。
サブノジュニア(→↘)
地方馬のことは分からないが、臨戦過程は良くも悪くもなく。やや悪いといったところ。
シュウジ(→)
長期の休み明けなので臨戦過程からの評価はしにくい。当舞台では堅実だが、稽古の動きは本当に良かった頃には及ばない。良い頃は調教大将という感じだったからね。年を取って動かなくなってきているのかもしれないが、いずれにしてもOPでワンパンチ足りない馬がこの現況では大きな期待は寄せにくいか。
ジャスティン(↗)
前走の臨戦過程は(↘)。地方のレースだったのでチェックしていなかったが、この馬が並みいる中央実績馬を押さえて1番人気だったのはちと意外。よって私としては大敗も妥当なところだし、力を発揮していない前走を受けての今回は逆に良き臨戦に。
ただ、この馬はそもそもそこまで強いのだろうか。中央実績はOP1勝。重賞2勝といってもいずれも相手の弱い地方の重賞なのがなぁ。臨戦が良いので評価はするが過信は禁物という感じも。オルフェーヴル産駒で出遅れも頻発するのも気がかりで。
スズカコーズライン(↗)
この馬は重賞勝ちはないものの中央のOP勝ちは2つ。唯一の重賞出走は2走前だけだが、そこでマテラスカイ(ジャスティンの大敗したJBC2着馬)と2着同着ならそこまで見劣る馬ではないのでは。かつては1400mを得意としていたが、現状は1200mがベターという近走からも、休み明けの1400mを叩いて挑む1200mなら重賞でもちょっと面白い。
ダイメイフジ(→↗)
近走のリズムは良くないが、2走前は3走前の反動、前走はG1なので通用しないのも無理はない。ダートのOPで3馬身差の完勝があるし、近走芝での強敵相手の経験が生きればといったところだが…近2走で馬体重が28キロも減っているのがどうなのか。
臨戦自体は悪くないと思うが、近走は型にハマらないと好走できなくなっているし、ダートの猛者たち相手に激走のシーンは想像しにくい。ただ、私自身は臨戦過程の良い馬は3連系の3列目には必ず押さえる。
ダンシングプリンス(→↗)
勢いに乗るこの手のタイプは勢いが止まるまで追い続けた方がいいと思うが、重賞の今回も1番人気を争うとなるとどうだろう。これまで逃げ以外の競馬を試してこなかったことがここで災いするかもしれないなと(芝のデビュー戦は追い込んで2着もそれはまた別の話)。
前走の上がり3Fは36.7。ムチは使っていなかったとはいえ、最後は結構一杯にも映ったし、今回はあくまでも試金石。個人的にはそこまで過信はできずだが。
テーオージーニアス(↗)
2走前は稽古の段階からいかにも休み明けといった動きだったし、レースでも出遅れ。それでも終いの脚はこの馬本来のもので衰えがないことは確認できた。叩いて状態自体は上がっていた前走は東京1400mへの距離延長で決してこの馬にとって良い臨戦ではなかった。
今回は叩き3走目で更に走り頃、昨年2着した舞台への条件変わりも歓迎。脚質的にどうしても展開と直線の捌きがカギとなるが、このメンバーでスローは想像しにくく差し脚炸裂のシーンがあっても。
デザートストーム(→↗)
ダートに矛先を変えた昨年から本領発揮。9戦して7戦で馬券内というのだからもっと早く転向していれば良かったのにね。特に1200mに関しては一度も馬券外がなく、4走前には上記テーオージーニアスを封じて勝利。この時に繰り出した上がり3Fが、切れ者のテーオー以上だったのも価値が高い。
人気を落としていた前走、私はなぜかこの馬を別の馬と勘違いしていて、まともにチェックもせずに消してしまったのだが、よくよく見てみたら普通に買うべき馬だった。そんな落ち度があって人気薄で走られ、ここで評価を上げるのもどうかと思うが、おそらく今回もそこまで人気にはならないだろう。前走の反動さえ出なければといったところ。馬体重が増えていたら評価は下げる。
ヒロシゲゴールド(→↗)
近2走のリズムが悪すぎるが、逃げ馬だけにこんなものという見方もできる。当舞台の5走前は稍重馬場ではあったが、テンに32秒台で逃げての押し切り。2、3着に追い込み馬を従えての逃走劇はその強さと速さを浮彫にした。
去年の当レースでも逃げずに6着と善戦しているし、ダンシングプリンスのハナを叩いて逃げることができればあるいは粘り込みもという感じ。前走は全く力を出せずに終わっているので余力という面でも優位性がある。
亀田騎手への騎乗依頼が勝負がかりなのか、単に遮二無二逃げて欲しいというオーダー込みでのものなのか、いずれにせよ何とも微妙な鞍上采配ではあるが、若武者らしい切符の良い逃げが見られればあるいは…といったところ。
フォーテ(↘)
逃げて完勝の前走から力があることは確かだが、今回は相手もペースも違う。逃げてしか勝っていない点も減点要素になるし、ここは一度壁に当たりそう。
ルッジェーロ(→)
可もなく不可もなくといった臨戦だが、この舞台では大崩れがないし、相手なりに動けるタイプ。今回のような混戦メンバーだと、堅実味を発揮してシレッと3着ぐらいにいてもおかしくはないか。
レッドルゼル(↘)
川田騎手がG1の裏開催にわざわざ遠征してくるというのが勝負の証。中間の稽古を見ても寸分の狂いもなく仕上げられてきた印象だ。
ただ、スタートの出の悪い馬で、OP特別の前走こそ腹を括った川田騎手の手腕で何とか間に合ったが、重賞のここで同じような競馬をした時がどうだろう。
差しの届く条件とはいえ、本質的には差し馬ではなく好位から競馬がこの馬のスタイル。本番より一戦早く差し競馬の切り札を使ってしまったことが気がかりでもある。
これが人気薄の馬ならともかく3番人気以内は必至。反動の出そうな勝ち方でもあったし、臨戦自体は下降評価とした。ただし、前述の通り川田騎手がわざわざ騎乗に来るのは脈があってこそ。臨戦評価を信じるのか、川田騎手を信じるのか…ひとまず2列目あたりに無難に置いとくか(弱気~)。
想定の全レースチェック完了したけど、今週は狙い馬少ないかも。
その分厳選していかねば。現時点で気のある馬をランキング欄に(C馬)
1970年代生まれ。生粋のギャンブラー(中央競馬のみ)でありながら、自然散策や温泉、寺社仏閣巡りなど一見すると相反するような殊勝な趣味を持ち、毎週のように出かけているので馬券は旅先で買うことが多くなっている。便利な現代に感謝。ほか、三国志や中韓歴史ドラマをこよなく愛し、中国4000年の歴史を持つ気功や太極拳などもかじっている。実生活では愛猫との2人暮らし。セミリタイアを夢に、競馬だけでなく、株式投資やFX、せどりなどいろんな金稼ぎには大いに興味あり。このブログもアフィリエイトやGoogleアドセンスを始めるきっかけとして立ち上げた。