狙い馬 競馬

2022 フェブラリーS 臨戦過程評価

早くもG1か。

例によってG1だから重賞だからといって何が何でも当てたい欲はないですが(というか当てたい思いは未勝利も同じ)、やっぱり最初のG1を的中できたら気持ちがいいので、月曜早々から検討会。

 

さてその前に、『貴方にとってのフェブラリーSは?』ですが、これはもうホクトベガを置いて他にありません。

残念ながら彼女が勝利したのはまだG2の頃だけど、そんなの関係ねぇという感じ。

まだダート自体が3戦目だったホクトベガ、人気は3番人気だったけれど、4角早々に先頭に立ちそのまま押し切った内容(3馬身半差)は、府中マイルにおいて本当に強い馬にしかできない芸当だった。

 

ホクトベガが躍進する少し前、ライブリマウントというダートの王者がいて、前走の川崎記念ではライブリが1番人気、ホクトベガが2番人気だったんだけど、結果はといえば、ホクトベガが2着馬に5馬身差を付ける楽勝、ライブリマウントは地方馬にも先着を許しての3着。

ライブリマウントだって前年には重賞5連勝を含む7連勝した偉大な王者。川崎記念でホクトベガに敗れながらもドバイワールドC(6着)にまで遠征したほどの馬だったけど、ホクトベガに引導を渡されてしまった形(ホクトベガの方がひとつ年上だけど)。

そこからの彼女の快進撃はもはや伝説となっているくらいだけど、ダートで7連勝、芝を挟んで連勝とはいかずも他のダートを3つ勝ち、結局中央ダートは10戦10勝。ダートで散ったのはアクシデントのあったドバイワールドカップだけという(そもそもダート質が違う)。

ヴァーミリアン、ホッコータルマエ、コパノリッキー、スマートファルコン…ダートの猛者は数多いたけれど、一度たりとも負けなかったのはホクトベガくらいなんじゃないかな。しかも1600~2400mなんでもござれという。

中野調教師曰く『彼女の強さはモナリザ。その強さは永遠』と語ったエピソードも納得。それだけに異国の地でのアクシデントが無念でしかないのだが…。

 

ということで、今年は彼女に捧げるフェブラリーSということで、同じ牝馬のソダシでどうだ?

なくはないよね。初ダで大敗しながらあえてのチャレンジは買いでいいような気がする。とはいえ、そんな強引な結びつけでソダシ本命ってのも何だから一頭ずつ簡単に検証していこう。

 

アナザートゥルース 臨戦過程(↗)

臨戦自体は悪くないが、マイルはさすがに忙しい印象。でも、ヒモでは押さえる。

 

アルクトス 臨戦過程(→↗)

去年、一昨年より臨戦は上。ここ一本に絞ってきたのも好感。東京も得意だし、「この馬は地方専」という見立てで意外と人気しなければ面白いかも。

 

インティ(→↗)

過去3年は①⑭⑥着。今年は前2年と違って東海Sを挟んでこなかった点は○。ただ、さすがに年齢的に上積みはなく。人気次第で押さえるかどうか。

 

エアスピネル(→↗)

距離短縮時は2-3-1-0。昨年のフェブラリーS2着も該当していた。今年も昨年同様のローテ。近走②7⃣③7⃣②8⃣②6⃣②9⃣着と交互質の走り。一戦ごとの消耗が激しいのかもしれないが、だからこそ今回は走り頃。とはいえ9歳を本命にするのは…

 

カデナ(→↗)

もっと早めにダートを使っていれば…と思わせた前走(東海S5着)。8歳とはいえ、高齢化したダート界、もはや年齢はあまり気にしない方がいいのかも。ハマれば3着くらいには。これも無下に切れない。

 

カフェファラオ(→↗)

当舞台は3戦3勝。前走は舞台的に度外視可能。ただ、血統的には早熟傾向。ルメールに袖にされた馬を人気で本命にはしにくい。

 

サンライズノヴァ(↗)

臨戦過程は○。8歳といえども不向きな3走前の金沢で2着。チャンピオンズCも自己最高着順(5着)。前走は2000mが長い。往年の切れはないが、得意舞台なら展開次第で3着くらいには。

 

サンライズホープ(→↗)

前走は負けて強しの4着。ただ、本番で馬券になるような馬は東海Sでは基本負けてはいけない。G1でもう一押しが利くかは距離面での後押しが必要だが、本馬の場合、マイルが好転材料になるかは微妙か(ユニコーンS8着)。

 

スワーヴアラミス(→)

前走は流れが向いたとはいえ強い内容。ただ、マイルのイメージは…?

 

ソダシ(→↗)

前走はスローの逃げが打てたが、それでも逃げは後続からのプレスが強い。しかも初ダ。当時は危険人気馬といえた。ただし、経験値を糧に巻き返す可能性はある。U型の東京の方が流れに乗りやすい。

 

ソシストサンダー(→↗)

前走は1400mのハイペースの流れに脚も溜まっていなかった。それに叩き台ということだったのだろう。チャンピオンズCを同厩のテーオーケインズに任せ、本馬の目標は最初からここ。ただし、過去10年、根岸Sで0.3秒以上負けた馬は0-0-0-36。上位の上がり3Fを使えなかった馬も壊滅的。この馬がくればデータクラッシャーとなるが、前走が叩き台とみればあり得るかも。

 

タガノビューティー(→)

おそらく今回も溜めるだけ溜めてどこまでという競馬。確実に来るだろうが、G1でそのスタイルがどこまで通用するか。ヒモまで。

 

テイエムサウスダン(→)

前哨戦を勝っても人気しないタイプなら妙味ありという見方もできるが、本馬自身に条件好転の目がないことは確か。

 

テオレーマ(→)

ルメール確保も牝馬同士の実績しかなく。

 

ブルベアイリーデ(→↗)

G3でもワンパンチ足りない君だけに。この手のタイプはG1でも相手なりのケースも考えられるが、にしても足りないか。

 

ミューチャリー(↗)

昨年のフェブラリーSは内前有利。これを大外枠から追い込んで7着。当時より力を付けているし、JBC勝ちに勲章も得た。前走の負け方もいい。ただ、いかんせん中央のマイルだとスピード負けするか。よほどスタミナを要する流れにならないと。

 

レッドルゼル(→↗)

押せ押せだった昨年よりも良いローテ。昨年も大外枠から3着と僅差4着。マイル以上の実績が乏しいのがネックとはいえ、一度のマイル戦が昨年の同レースなら問題なしか。好勝負してきそう。

 

ざっくり記してみたものの、臨戦的に悪い馬がほぼいない難しいレースということが判明した(笑)

脳内で何となくいいなと思う馬はいるけれど、もう少し練る必要がありそうだ(^^;

 

 


最強競馬ブログランキングへ

特別戦から狙い馬

-狙い馬, 競馬
-,

© 2024 なみへい見聞録 Powered by AFFINGER5

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。