今週もこのブログを開いてくれてありがとう。
結果はともかくそれなりに頑張って書きました。
予想兼読み物として参考にしてください(笑)
東京1
⑥エンテレケイア
デビュー戦は福島1200mというコース形態を思えば絶望的な出遅れだったが、道中外を回って長く脚を使いながら4コーナーでは楽勝の構え。さすがに最後はそれまでのツケが祟り、内から勝ち馬のうっちゃりを食らったが、能力の高さを示すには十分な内容だった。前走に関しては一気の距離延長もあって買える臨戦ではなかったし、中山マイルの外枠で再び出遅れたことも致命的。今回は初ダがどう出るかだが、父アジアエクスプレスなら血統的には歓迎のクチ。初ダの場合は人気のチェックも忘れずに。
東京2
②マイネルダグラス
新馬戦でいきなり2着。勝ち馬(イルーシヴパンサー)は昇級戦でも2着している。2戦目は出遅れて道中の行き脚も付かず、若駒特有の精神的なものも影響したか。前走は2番手追走から6着敗退も、極悪の不良馬場で先行馬には厳しい流れだったうえに、上位3頭は未勝利ならすぐに突破できる馬たち。それを思えば悪い内容ではないし、このレースに関してはしっかり先行できたことを評価。初戦の走りから未勝利なら上位だし、距離の1F短縮も新馬の走りから悪くなさそう。
東京3
⑩タイセイラグーン
前走は逃げ馬が大逃げとなる展開を深追いせず2番手の追走。直線もこの馬自身はしっかり伸びて3着とは頭差の4着。スピード十分のレース振りは悪くなかったし、1000m通過ラップが57.8秒というハイラップにおいては、2番手にいた本馬よりも更に後方に位置した馬の方に展開利があったことも確か。レース振りや前向きな気質から1400m替わりは歓迎と思えるし、上位騎手への乗り替わりもプラス。全姉も初勝利を挙げたのは1400m。
⑮カモミールティー
前走は不良馬場のハイペースでも後方からの馬は脚を使えないバイアス。スタートで安めを打って道中後方からの競馬となった本馬には物理的に難しい状況だった。本馬以外に4コーナー二桁位置にいた馬の再先着は10着。唯一本馬だけが4着まで差し込んできたのだから力は十分に示した。3戦続けて手綱を取ったルメールが離れるが、これは馬主絡みの意向もありそうだし福永騎手なら問題なし。休み明けで不良馬場を走った反動だけが気がかりなので、馬体重の大幅増減等には注意したいところ。
①ユキノファラオ
⑫アウトレイジング
危険人気馬②シュアーヴアリア
デビューから2連勝を飾った母スズノネイロのことはその名も相まってよく覚えているが、その娘は臨戦的にも危うさを感じる。その前走は直線早めに先頭に立って目標となる不利はあったものの、ルメールがスローを見越して盤石の先行策を取り、直線も追い出しを我慢して能力の全てを発揮させての2着。最後は脚が上がって後続馬にも詰め寄られた点が物足りない。乗り替わりでも戸崎騎手なら全く問題はないが、臨戦的にはよくて3着、下手すりゃ4着。あっさり来るようなら諦める(といっても完全に消すわけではない)
東京5
③ハーツラプソディ
⑨グラティアス
東京6
①ショウナンバービー
未勝利時代に下したデルマクリスタルは既に2勝を挙げている。本馬は昇級戦の2走前が大きく出遅れ、前走は明らかに距離が長かったようで、今回が仕切り直しとも言える一戦。条件は合うと思うし、稽古の動きも良好。近2走は度外視したい。
⑧クールマキシマム
初勝利が今回の舞台で2着に5馬身さをつける圧勝。2~4着馬もそのレース後ほどなく勝ち上がり、4着トリッチトラッチにいたっては既に2勝を挙げている。昇級後は案外だが、近2走は舞台が合っていなかったようだし、今回と同じ舞台の3走前は時計の出やすい重馬場にも関わらず、良馬場の未勝利勝ち時にも及ばないもので、状態面に問題があったとみる(休み明けなのにマイナス体重でもあったし)。今回も間隔を開けてきたので、成長分を加味して体重を10キロほど増やしてくるのが理想。
穴⑦ピッパ
自分で競馬を作れない馬で展開がハマらなければどこさにもいないが、ハマれば今年の2月の京都1800mm戦で長休明けながら12番人気3着と気を吐いた。ここも流れ次第だが、美浦の牝馬限定ならメンバー的にも組みしやすいし、田辺騎手を背にした坂路の動きも及第点なので穴として押さえておきたい。
穴⑭ヤンチャプリヒメ
これまで32戦して3度しか3着以内のない馬だが、そのうちの一度が今回の条件。府中D1400mに限っていえば、不良馬場で展開が向かなかった一戦(11着)を除けばいずれも人気を大きく上回る走りでいずれも6着内。唯一11着に敗れた前述のレース時だけが2番人気と支持を集めていたのが皮肉なものだが、この手のタイプはあくまでも人気薄でこそという典型。近2走異なる距離での走りは悪くないし、ここも人気がないようならヒモとしては面白い。
東京8
◎⑨トーセンリスト
今春、今回と同距離の1400mで2戦連続勝ち負けを演じたが、その時0.1差だったスイーズドリームズが現在OP入りだから相手関係もそれなり。前走は4コーナーで不利もあって大敗したが、その後充電に入り、今週の坂路では自己最速となる51秒台をマーク。ちょうど一年前の府中開催でも休み明けから2着と動けているので臨戦的にも問題はない。近2走で手綱を取ったルメールも戸崎も他馬に騎乗するのが不安といえば不安だが、その分人気面での妙味は十分。
○③シャンドフルール
新馬戦でヴァルコス(青葉賞2着)、3戦目にソウルトレイン(現3勝)に勝っている馬で稽古の動きからもなかなかの素材と見ている。その後歩んだ重賞路線や不向きな2000m戦の結果は度外視して、自己条件で距離の合っている近2走を振り返ると、2走前は勝ち馬から0.3秒差の5着。この時の2~4着馬とは次走も共に走り、2~4着馬1~3着を占めたのに対し、本馬だけ着順を落として7着に敗れた。しかしこれは18頭立ての18番枠で、本来の先行策が取れず切れ負けしてのもの。それでも0.2秒差だったトオヤリトセイトが次走で勝利しているように、この2戦はハイレベルの相手と走り善戦していると言える。今回の頭数なら本来の先行策を取ってくるだろうし、メンバーも一枚落ちる今回なら当然上位評価。
▲⑫ペコリーノロマーノ
2週続けて坂路で好時計をマーク。特に先週の51秒台は自己最速、これを強めで終いも12.1だからかなり状態は良さそう。キャリア一戦の身でファンタジーSに挑むほど陣営の期待が高い馬。結果7着だったが、先着を許した6頭全てがOP以上のレース(世代限定含む)で3着以内の実績を挙げていると思えば上出来の走り。思えばこのレース2着のマジックキャッスルが秋華賞でも2着した。福永騎手とはその時以来の手合わせとなるが、一度でも感触を得ているのはプラス材料だし、2勝クラスなら休み明けでもいきなり通用可能。
△⑤レッドクレオス
昇級で一番人気と思うと妙味が薄くこの位置だが、前走は危険視しながら強い競馬できっちり勝ったように地力が一枚上だったよう。全姉レッドセシリアはオープンまで出世した活躍馬だし、兄弟も軒並み活躍。キャリアの浅い本馬もまだこの辺りなら通過点とするかもしれない。
穴⑦ストームリッパー
前走は中山マイルの外枠で出遅れ。スローの流れにしびれを切らし途中から自ら動いて出たが終い失速。考えうる限りの最悪の展開となったのでやむを得ないだろう。1400mは初だが、スローでダラダラした流れよりは終いに脚を使えそうなイメージもある。祖母ポップスは生粋の短距離馬だったし、母スピードリッパーも1400mのフィリーズR(G2)で2着した馬。その時が中山マイルを走った後の好走だったので、本馬にもこの条件で変わって欲しい。
危険人気馬⑧ランドルーラー
東京9
④アドマイヤバイタル
デビュー戦は5番人気だったが、今になって追い切り過程を見直せばこれは過小評価だったのでは(私はもともと買う気のなかったレースなのでチェックすらしていなかったが)。この中間も素晴らしい動きを見せており、稽古だけなら重賞でも上位争いできそうな馬に思える。もちろん今回のメンバーでも稽古は最上位評価。初戦はスローを先行してクビ差と思えば物足りなくも映るし、新潟からの臨戦というのも微妙なところだが、将来性込みで期待しての推奨。
②トーセンインパルス
大物感はひと息も臨戦的にはこちらも面白い。
⑦スパイラルノヴァ
東京11
◎⑤ヴァンドギャルド
昨年9月に復帰後3連勝、以後重賞戦線ではもうワンパンチ足りていない現状だが、東京新聞杯は出遅れながらも勝ち馬から0.2差、スムーズなら何とかなった着差。マイラーズCは3着まで届いたことが奇跡とも思える32秒台の鬼脚を発揮しての3着。前走の安田記念はさすがに家賃が高いが、それでも直線では不利を被っており、OP昇格後は一度も全能力は発揮していない。今回は頭数も手頃だし、少し上がりの掛かる今の馬場も悪くないだろう。久々の福永騎手とのタッグも心強い。名手は己のミスを次の騎乗で巻き返すというのが私の持論だが、きっと福永騎手も東京新聞杯の汚名を返上してくれるはず。
○⑥レイエンダ
昨年の本レース2着馬。当時も2000mからの距離短縮だったように、同じ臨戦となる今回も走り頃。前走の大敗に関しては、ハイペースをいつになく先行しての敗戦で度外視できるし、あの競馬をした後の今回は楽な走りができるはず。ルメールが手放した点だけは残念だが、藤澤厩舎に池添騎手の騎乗なら、テキからグランアレグリア降板のお詫びとしての依頼かもしれないし、騎手もそれなりの気概で乗ってくれるはず。
▲⑨ケイアイノーティック
道中早めの捲り上げで大いに見せ場をつくった安田記念は力を再認識させるものだった。NHKマイルC以後一度も馬券内のない走りは物足りないが、とはいえ常にハイレベルのレースを戦っているので、それを思えば毎回自身の力は出している。脚質的にハマり待ちの感はあるが、この手頃な頭数で先行馬もそれなりにいる今回は久々にハマりそうな予感もあるし、4度目の騎乗となる津村騎手もこの馬の乗り方は心得ているだろう。
△⑫ワーケア
クラシックにも出走せず迷走している感がありありだが、それでもルメールが手綱を離さないのだから何かある馬なのだろう。確かに去年の今時期のアイビーSではクラシック主役級の見立てがなされたほどだし、ダービーも負けはしたが、3着ヴェルトライゼンデとは0.2差だから実はそこまで負けていない。前走の新潟記念は上がり31秒台を要求されるような高速馬場で本馬の適性には合わない舞台。マイル戦がどうかという節はあっても、多少上がりが掛かる馬場なら問題なく走ってきそう。ルメール騎乗で常に過剰人気だった馬の人気が落ちる今こそ狙って面白い。
△②タイセイビジョン
NHKマイルCは2番人気で当時は3歳マイル路線の有力候補だった。結果4着に敗れはしたが、臨戦過程が悪い中では善戦したといえるし、普段より先行したことで末が鈍った感もあった。溜めれば切れる馬で東京コースでも実績がある。タートルボウル産駒なので、あまりに切れ勝負になると分が悪いが、幸い多少時計の掛かりそうな馬場で施行されそうなのはプラス。
△⑧シーズンズギフト
△⑩ペルシアンナイト
以下は印は打っても軽視の部類
×⑪ラウダシオン
NHKマイルCを勝ちはしたものの、ミルコの決め打ちがまんまとハマった印象はぬぐえないし、それ以前の評価は世代でも中の上程度。G1を勝ったことで馬が自信をつけるケースもあるとはいえ、まだ人気で全幅の信頼を置けるほどの馬ではない。3歳にして古馬同等の斤量というのも楽ではない条件。
×④サトノアーサー
前走は鮮やかな勝利だが、あまりにも綺麗にハマった後の一戦だけに過信は禁物。ディープ産駒得意の舞台で3着ぐらいに差し込む可能性はあるだろうが、臨戦的には難しい。
×⑦スマイルカナ
本馬の前走も馬場やトラックバイアスがぴったりハマっての2着だけに、ここで人気で厚い評価できるかとなると微妙。東京コースの適性も未知数だし、ラウダシオンの目標となってそのまま押し切れるほどの力があるのかどうか。2頭そのまま行った行ったのような展開はないと見ているし、臨戦過程からもここは軽い印。
東京12
◎④タガノビューティー
ここで取りこぼしてはいけないレベルの馬。脚質的に取りこぼす可能性はあってもさすがに軸は。ユニコーンSの時のように鞍ずれがなければ。
○⑩スパイスマジック
去年の今頃の当舞台で16番人気3着と波乱を演出。未勝利勝ちもこの舞台だったように適性は十分。去年の3着時が札幌1700mを先行した後の府中マイルという臨戦だったが、奇しくも(狙い通りに?)今回も同じ臨戦。前走で先行していた点も同様だが、今年は一番人気馬を潰しにいくほどの気概で2番手を追走していただけに、4着に粘ったのは地力強化の証明でもあった(去年は札幌戦は13着)。おそらく今回、戸崎騎手ならいい塩梅で差す競馬を試みるだろうし、とすれば去年同様に激走の目はある。人気は去年ほど薄くはないだろうが、それでも次位グループは力も人気もどんぐりの状況なので。
▲②シゲルタイタン
△⑧エンドーツダ
穴⑬スマッシングハーツ
中央復帰初戦をあっさり勝ったように能力は高いし、それは稽古の動きの良さからも伺える。前走の敗戦には明確な敗因があるし、ひと息いれて再び好調教で挑む今回は前走のようなことはないとみる。母や兄弟が軒並み短距離馬なので、距離だけが不安ではあるが。個人的にはここで負けても次の距離短縮時に狙いたい馬としてチェックしておく。
穴③グログラン
他場は帰宅してからのアップになるので遅くなります。
それまでモチベアップのポチポチ攻撃しといてください。
1970年代生まれ。生粋のギャンブラー(中央競馬のみ)でありながら、自然散策や温泉、寺社仏閣巡りなど一見すると相反するような殊勝な趣味を持ち、毎週のように出かけているので馬券は旅先で買うことが多くなっている。便利な現代に感謝。ほか、三国志や中韓歴史ドラマをこよなく愛し、中国4000年の歴史を持つ気功や太極拳などもかじっている。実生活では愛猫との2人暮らし。セミリタイアを夢に、競馬だけでなく、株式投資やFX、せどりなどいろんな金稼ぎには大いに興味あり。このブログもアフィリエイトやGoogleアドセンスを始めるきっかけとして立ち上げた。